コンテンツへスキップ

日本商工企業共同組合

日本商工企業共同組合
  • Access
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 会社概要
     
  • HOME
  •  
  • 会社概要
  •  
  •  
  • アクセス
  •  
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 会社概要
  • Access
  • お問い合わせ

何も見つかりませんでした

日本商工企業共同組合

 

電話番号
0742-95-7795
FAX
0742-20-7122

所在地
〒630-8238 奈良市高天市町49-3 池田ビル2F 201

近鉄奈良駅より徒歩1分

nihonshoko

外国人技能実習生を受け入れるのはこんなたくさんのメリットがあります!

1、社内が活性化し、生産性が向上する
技術を学びたいと思っている向上心のある若い外国人技能実習生を受け入れることで、日本人従業員も刺激され、社内が活性化されるメリットがあります。 若い実習生が入ると高齢化した職場もより一層活気づきます。
また、技能実習生を迎え入れるにあたって、作業工程の確認やマニュアル化が必要になってきます。改めて作業工程を見直すことで生産性もあがるため、ベテラン従業員も作業工程を改善する良い機会になるでしょう。

2、ダイバーシティの推進に繋がる
従業員が多国籍化してダイバーシティの推進に繋がります。ダイバーシティを推進し、多様な人材の能力を活用することで、今まで思いつかなかったようなアイデアなどが相乗効果によって生まれやすくなり、創造性や革新性の向上に繋がります。

3、国際貢献ができる
技能実習制度の目的は、『我が国で開発され培われた技能、技術又は知識の発展途上国等への移転を図り、その開発途上国等の経済発展を担う「人づくり」に協力することを目的とする制度』となっています。実習生を受け入れることで社外的に国際貢献をしているといったイメージにも繋がります。

4、グローバル化に対応できる。
外国人材を積極的に受け入れることで、海外進出の足がかりをつくることができます。現地に詳しい人材の採用も可能になるため、進出を予定している国が決まっていれば、その国出身の外国人材を採用するということです。また、海外進出を目下のところ検討していない場合でも、きたるべきグローバル展開を想定した場合、外国人材採用がプラスに働くケースも想定できます。

外国人技能実習生の受け入れならお任せください!
Follow on Instagram

© 2022年 日本商工企業共同組合

Powered by WordPress

上へ ↑ 上 ↑